【人事】OKI(2023年4月1日)

(2023年4月1日)

技術本部副本部長、 佐藤義則  >

技術本部技術企画部戦略企画室長、 寺村浩二  >

技術本部技術企画部データマネジメント室長、 須崎昌彦  >

技術本部技術企画部設計基盤室長、 笹島正夫  >

技術本部研究開発センターフォトニクス研究開発部長、 村井仁  >

技術本部研究開発センターAI研究開発部担当部長、 山本一真  >

技術本部研究開発センタープラットフォーム研究開発部長、 塚本明利  >

技術本部研究開発センターハードウェア研究開発部長、 山口辰己  >

技術本部先行開発センターモビリティIoT先行開発部長、 野崎正典  >

技術本部先行開発センターセンシング先行開発部長、 駒井英敬  >

技術本部先行開発センターハードウェア先行開発部長、 大谷慎一  >

技術本部先行開発センターハードウェア基盤技術部長、 松葉健志  >

システムセンター統合管理部EPC事業統括室長、 江藤博文  >

システムセンター生産企画部長、 玉本哲雄  >

システムセンターマネジメントシステム統括部長、 新井雅裕  >

システムセンターコンストラクションマネジメント部長、 和田祐道  >

システムセンターエンジニアリングマネジメント部長、 日比野泰昌  >

システムセンターソフトウェアSE統括部長、 安積茂  >

システムセンターソフトウェアSE第一部長、 菅和章  >

システムセンターソフトウェアSE第二部長、 岩野正博  >

システムセンターソフトウェア開発支援統括部長、 立木貴宏  >

システムセンタープラットフォーム技術部長、 清水宏司  >

システムセンターミドルウェア技術部長、 久米真  >

システムセンターEXaaSサービス部長、 河原正博  >

生産調達統括本部副本部長、 高野克己  >

生産調達統括本部副本部長兼沼津工場長、 松原隆史  >

生産調達統括本部物流企画部長、 国藤仁  >

生産調達統括本部先端生産技術開発部長、 深町和久  >

生産調達統括本部製造技術部長、 小林克巳  >

生産調達統括本部生産企画第一部長、 勅使川原豊  >

生産調達統括本部生産企画第二部長、 高野信弘  >

生産調達統括本部生産技術第一部長、 越川豊一  >

生産調達統括本部生産技術第二部長、 加藤尚之  >

生産調達統括本部品質管理部長、 高橋和則  >

生産調達統括本部調達センター調達企画部長、 種田慶信  >

生産調達統括本部調達センター調達第一部長、 守山明宏  >

生産調達統括本部調達センター調達第二部長、 草野孝弘  >

生産調達統括本部調達センター調達第三部長、 相原貴志  >

生産調達統括本部調達センター調達第四部長、 水出良行  >

生産調達統括本部本庄工場生産企画部長、 津田賢一  >

生産調達統括本部本庄工場生産技術部長、 長内正和  >

生産調達統括本部本庄工場生産部長、 石郷岡俊之  >

生産調達統括本部本庄工場品質管理部長、 浅野将仁  >

生産調達統括本部沼津工場統合企画部長、 藤井稔  >

生産調達統括本部沼津工場生産企画部長、 太田原功一  >

生産調達統括本部沼津工場製造技術部長、 上谷純一郎  >

生産調達統括本部沼津工場生産部長、 古田博  >

生産調達統括本部沼津工場品質管理部長、 竹村和真  >

生産調達統括本部小峰工場生産企画部長、 寺崎一郎  >

生産調達統括本部小峰工場生産部長、 塩谷英治  >

生産調達統括本部小峰工場経営監理室業務監査部長、 野中毅  >

生産調達統括本部小峰工場経営企画部副部門長、 落合浩一  >

生産調達統括本部小峰工場経営企画部IR室長、 佐藤秀昭  >

生産調達統括本部小峰工場経営企画部政策調査部長、 北岡正一朗  >

サステナビリティ推進部サステナビリティ企画室長、 中居久美子  >

サステナビリティ推進部広報室長、 松本増美  >

サステナビリティ推進部プロモーション企画室長、 浅沼秀夫  >

人事総務部組織風土改革室長、 松下睦  >

人事総務部人事総務第一部長、 太田垣邦夫  >

人事総務部人事総務第二部長、 谷善規  >

人事総務部人事総務第三部長、 田所俊之  >

情報企画部IT企画管理部長、 岸肇  >

情報企画部システム推進部長、 菊川昌志  >

情報企画部サイバーセキュリティ管理部長、 江川友和  >

経理部営業経理部長、 鈴木明文  >

経理部経理第一部長、 平林哲雄  >

経理部経理第二部長、 市村和信  >

経理部経理第三部長、 小笠原滋  >

法務・知的財産部法務室長、 後藤功  >

法務・知的財産部知的財産部長、 増田一郎  >

法務・知的財産部販売契約管理部長、 山口健  >

デリバリーマネジメントセンター業務企画部長、 岡野浩明  >

デリバリーマネジメントセンターデリバリー管理第一部長、 谷田部修  >

デリバリーマネジメントセンターデリバリー管理第二部長、 高橋資雄  >

デリバリーマネジメントセンターデリバリー管理第三部長、 朝川真  >

デリバリーマネジメントセンターデリバリー管理第四部長、 玉川貴宣  >

デリバリーマネジメントセンターフルフィルメント業務部長、 三田村善太  >

機構改革

(1)経営監理室に業務監査部を設置
(2)経営企画部にコーポレートコミュニケーション統括部のIR室を移管
(3)サステナビリティ推進部にサステナビリティ企画室、プロモーション企画室を設置
(4)同部にコーポレートコミュニケーション統括部の広報室を移管
(5)人事総務部に組織風土改革室を設置
(6)同部に本社・営業人事総務部、ソリューションシステム人事総務部、コンポーネント&プラットフォーム人事総務部を再編した人事総務第一部〜人事総務第三部を設置
(7)経理部にソリューションシステム経理部、コンポーネント&プラットフォーム経理部を再編した経理第一部〜経理第三部を設置

(1)営業企画部に戦略企画統括室、営業推進室、事務企画室を設置
(2)官公営業本部に企画室、官公営業統括室、中央官庁営業部、特機営業部、郵政営業部を設置
(3)公共・社会インフラ営業本部に企画室、公共・社会インフラ営業統括室、ビジネス開発第一部、ビジネス開発第二部、ビジネス推進部、消防・防災・道路営業部、ネットワークシステム営業統括室、ビジネス開発部、通信キャリア第一営業部、通信キャリア第二営業部を設置
(4)金融・流通・運輸営業本部に企画室、金融・流通営業統括室、金融第一営業部、金融第二営業部、流通・運輸営業部、パートナー営業部を設置
(5)産業・製造営業本部に企画室、IoT・プリンター営業統括室、IoT営業部、プリンター営業部、プリンターOEM営業部、製造営業統括室、EMS営業部、製造営業部を設置

〔支社統括本部〕
(1)企画室、北海道支社、東北支社、中部支社、関西支社、中国支社、四国支社、九州支社、北関東・北信越営業部を設置
(2)東北支社に公共・社会インフラ営業部、金融営業部を設置
(3)中部支社に公共・社会インフラ営業部、金融・産業・製造営業部を設置
(4)関西支社に公共・社会インフラ営業部、金融・産業・製造営業部を設置
(5)中国支社に公共・社会インフラ営業部、金融・流通・産業・製造営業部を設置
(6)九州支社に公共・社会インフラ営業部、金融・流通・産業・製造営業部を設置

(1)グローバル事業推進本部に企画室、グローバルビジネス部、新規ビジネス開拓部を設置
(2)新規事業開拓統括室、海洋ビジネス開発部を設置
(3)イノベーション事業開発センターに企画室、ビジネス開発部、ソリューション開発部、CFB開発部を設置
(4)社会インフラソリューション事業部にコアネットワーク第一部、コアネットワーク第二部、マルチメディアネットワーク部、アクセスネットワーク部、ネットワークソフトウェア開発部を設置し、交通ソフトウェア開発部、地域ソリューション第三部、エンジニアリング部を廃止
(5)同事業部事業企画部に事業管理室を設置
(6)特機システム事業部事業企画部に事業管理室を設置

〔エンタープライズソリューション事業部〕
(1)プロダクト品質保証部、ソリューション品質保証部を設置
(2)事業企画部に事業戦略室、事業推進室を設置
(3)SE統括部に金融ソリューションSE部、リテールソリューションSE部、運輸旅客ソリューションSE部、インダストリーソリューションSE部、サービス事業推進部、海外ソリューションSE部を設置
(4)開発統括部にプロジェクト推進部、金融ソリューション開発第一部〜金融ソリューション開発第四部、ネットワークソリューション開発部、自動機ソリューション開発部、REXプラットフォーム開発部、ATMプロダクト開発部、リテールプロダクト開発第一部、リテールプロダクト開発第二部、端末プロダクト開発部、自動機機構設計部、自動機制御設計部、自動機ファームウェア設計部を設置

〔コンポーネントプロダクツ事業部〕
(1)事業企画部に事業戦略室、事業管理室を設置
(2)IоT統括部にビジネスコミュニケーション推進部、オフィスコミュニケーションSE部、コンタクトセンターマーケティング部、スマートコミュニケーションマーケティング部、カスタマーサポート部、品質保証部を設置
(3)情報機器統括部にプリンターマーケティング部、販売推進部、ビジネスサポート部、需給管理部、品質保証部を設置
(4)開発統括部に情報機器プロジェクト推進部、情報機器機構開発第一部、情報機器機構開発第二部、情報機器制御開発部、情報機器要素開発第一部、情報機器要素開発第二部、情報機器ファームウェア開発第一部〜情報機器ファームウェア開発第三部、IoTハードウェア開発部、IoTソフトウェア開発部を設置

〔EMS事業部〕
(1)SE第一部、SE第二部を設置
(2)事業管理部のDMS推進部をSE第一部に統合

〔技術本部〕
(1)技術企画部に戦略企画室、データマネジメント室、設計基盤室を設置
(2)研究開発センターにフォトニクス研究開発部、AI研究開発部、プラットフォーム研究開発部、ハードウェア研究開発部を設置
(3)先行開発センターにモビリティIоT先行開発部、センシング先行開発部、ハードウェア先行開発部、ハードウェア基盤技術部を設置

〔システムセンター〕
(1)生産企画部、コンストラクションマネジメント部、エンジニアリングマネジメント部、ソフトウェアSE統括部、ソフトウェアSE第一部、ソフトウェアSE第二部、ソフトウェア開発支援統括部、プラットフォーム技術部、ミドルウェア技術部、EXaaSサービス部を設置
(2)技術企画部、ソフトウェア生産企画部、ソフトウェアエンジニアリング部、ハードウェア基盤技術部を廃止
(3)統合管理部にEPC事業統括室を設置

〔生産調達統括本部〕
(1)物流企画部を設置
(2)自動機生産企画部を生産企画第一部に、情報機器生産管理部を生産企画第二部に、自動機生産技術部を生産技術第一部に、情報機器生産技術部を生産技術第二部に、情報機器品質管理部を品質管理部に改称
(3)LEDプロセス統括部を廃止
(4)沼津工場に本庄工場の統合企画部を移管

03-3501-3111