【人事】三洋化成工業(2024年6月21日)

(2024年6月21日)

経営戦略部門担当(経営企画本部長)取締役兼常務執行役員、 須崎裕之  >

エンジニアリング本部工務、執行役員エンジニアリング本部長、 宮脇基寿  >

生産本部長(生産本部副本部長)執行役員、 坪内隆  >

経営企画本部長(経営企画本部副本部長兼経営企画部長) 服部祐幸  >

デジタル開発本部長(営業業務本部長) 古田剛志  >

人事本部長(生産本部京都工場長兼潤滑油添加剤事業本部製造部長) 高瀬直樹  >

研究所長、 荒木史和  >

生産本部名古屋工場長(第一製造部長) 茂信之  >

生産本部衣浦工場長(画像材料事業本部製造部長) 八尋周平  >

生産本部京都工場長兼潤滑油添加剤事業本部製造部長、 三橋弘和  >

画像材料事業本部製造部長、 大鎌圭介  >

生産本部名古屋工場第一製造部長、 秋山剛広  >

生産本部名古屋工場第二製造部長(製造技術部長) 斎藤晃一  >

環境保安部長(衣浦工場長) 長谷川兼一  >

生産総務部長(鹿島工場総務部長) 深町武司  >

エンジニアリング本部エンジニアリング部長、 白波瀬直孝  >

SCM統括本部生販管理部長(営業業務本部営業業務部長) 新田剛巳  >

レスポンシブル・ケア本部レスポンシブル・ケア部長(経営企画本部広報部長) 藤林慎也  >

レスポンシブル・ケア本部品質保証部長(品質保証鹿島部長) 渡部弘之  >

経営企画本部経営企画部長、 石田豪伸  >

経営企画本部コーポレート・ガバナンス部長(総務本部総務部長) 緒方彰人  >

デジタル開発本部業務革新部長(研究業務本部インフォマティクス推進部長) 宮島徹  >

デジタル開発本部情報システム部長(研究業務本部知的財産部長) 佐竹宗一  >

デジタル開発本部テクノリサーチ部長(研究業務本部副本部長兼研究業務部長) 大森英樹  >

機構改革

(1)営業業務本部を廃止
(2)営業拠点グループを新設し、東京支社を編入
(3)デジタル開発本部を新設
(4)総務本部を廃止
(5)事務本部を管理本部に改称
(6)監査本部を監査室に改称し、ビジネス監査部、テクニカル監査部、内部統制部を廃止
(7)秘書部を秘書室に改称
(8)本社研究所、桂研究所を研究所に統合

〔生産本部〕
(1)名古屋工場製造技術部、鹿島工場製造技術部を廃止
(2)環境保安部を新設し、全社安全推進部、名古屋工場環境保安部を統合
(3)生産総務部を新設し、名古屋工場総務部、鹿島工場総務部を統合

(1)SCM統括本部生販管理部を新設し、生産本部生産業務部を統合
(2)レスポンシブル・ケア本部レスポンシブル・ケア部を新設し、省エネルギー推進部、総務本部CSR推進部を統合
(3)同本部の品質保証部名古屋、品質保証部鹿島を統合し、品質保証部とする
(4)総務本部総務部、経営企画本部広報部を統合し、経営企画本部コーポレート・ガバナンス部とする
(5)事業企画本部の第1研究企画開発部、エネルギー事業部を事業企画部に統合
(6)同本部の第2研究企画開発部をアグリ・ニュートリション部に、デジタル嗅覚事業創造部をフラボトーン事業推進部に改称
(7)デジタル開発本部に業務革新部、情報システム部、テクノリサーチ部を新設
(8)研究業務本部のインフォマティクス推進部をデジタル開発本部業務革新部に統合
(9)研究業務本部の知的財産部、研究技術部をデジタル開発本部テクノリサーチ部に統合
(10)総務本部の地域社会部を人事本部に移管し、総務部とする
(11)同本部の法務部を管理本部に移管
(12)事務本部のIT推進部をデジタル開発本部に移管し、情報システム部とする
(13)人事本部の人財開発部、ダイバーシティ推進部、人財マネジメント部を人事部に統合

出典: https://www.sanyo-chemical.co.jp/wp/wp-content/uploads/2024/05/k20240524.pdf

075-541-4311