【人事】SCSK(2025年4月1日)
(2025年4月1日)
執行役員副社長企画・サステナビリティ推進・広報・総務・法務・リスク管掌(執行役員専務グローバル・ProActive事業管掌)取締役兼最高情報セキュリティ責任者、 尾崎務 >
執行役員副社長、 竹下隆史 >
執行役員専務ITインフラサービス事業グループ管掌、 田中拓也 >
執行役員常務企画・サステナビリティ推進・広報分掌(業務役員ビジネスデザイングループ・グループXセンター長) 奥原隆之 >
同グローバル担当兼モビリティ事業グループ副グループ長、 荒牧俊一 >
執行役員ITインフラサービス事業グループ副グループ長(業務役員企画本部長) 大沢満 >
同金融事業グループ副グループ長(業務役員)金融システム第一事業本部長、 増田秀穂 >
執行役員専務モビリティ事業グループ・ビジネスデザイングループ管掌兼ビジネスデザイングループ長(執行役員常務)モビリティ事業グループ長兼中部支社長、 渡辺孝治 >
同金融事業グループ・PROACTIVE事業・CX事業管掌(執行役員常務)金融事業グループ長、 山本香也 >
執行役員常務製造事業グループ長(執行役員産業ソリューション第一事業本部長兼西日本支社長) 志宇知正司 >
産業事業グループ・製造事業グループ管掌兼西日本支社長、執行役員常務産業事業グループ長、 宮川正 >
ITインフラサービス事業グループ長(プロダクト・サービス事業グループ長)執行役員常務、 小峰正樹 >
製造事業グループ副グループ長(産業事業グループ副グループ長兼ProActive事業管掌補佐)執行役員、 斎藤幸彦 >
技術戦略担当、執行役員石田高章、 石田高章 >
モビリティ事業グループ統括本部長(ソリューション事業グループ基盤ソリューション事業本部長)執行役員モビリティ事業グループ副グループ長、 川村純 >
業務役員、産業事業グループ・SCシステム事業本部長、 安達堅 >
業務役員、金融事業グループ金融ソリューション事業本部長兼金融システム第一事業本部副本部長、 田崎義則 >
業務役員、ITインフラサービス事業グループ・ITインフラ・ソフトウェア事業本部長、 冨永剛 >
業務役員ITインフラサービス事業グループ基盤ソリューション事業本部長兼西日本基盤ソリューション事業本部長(産業事業グループ産業事業グループ統括本部長) 大友秀晃 >
業務役員モビリティ事業グループ長補佐、SDM事業開発センター長、 三谷明弘 >
ITインフラサービス事業グループ長補佐兼ネットワーク事業本部長(プロダクト・サービス事業グループネットワークセキュリティ事業本部長)業務役員、 市場健二 >
製造事業グループ産業・製造営業本部長兼産業事業グループ産業・製造営業本部長(産業事業グループ産業営業本部長)業務役員、 神保善弘 >
グローバルセンター長兼アジア統括(SCSKUSAPresident&CEO)業務役員、 高橋俊之 >
PROACTIVE事業本部副本部長、 志村尊 >
製造事業グループ産業・製造事業グループ統括本部長兼産業事業グループ産業・製造事業グループ統括本部長、 高橋竜太郎 >
金融事業グループ金融システム第四事業本部副本部長、 広部悟司 >
ITインフラサービス事業グループ西日本基盤ソリューション事業本部副本部長、 坂口新 >
ITインフラサービス事業グループセキュリティ事業本部長(プロダクト・サービス事業グループネットワークセキュリティ事業本部セキュリティプロダクト第二部長) 山崎順次 >
モビリティ事業グループモビリティシステム第一事業本部長、 海野洋 >
企画本部長(企画本部副本部長兼経営企画兼戦略投資企画部長) 吉田貴幸 >
製造事業グループ産業・製造事業グループ統括本部副本部長兼産業事業グループ産業・製造事業グループ統括本部副本部長(事業革新推進グループ情報システム本部副本部長兼技術戦略本部副本部長) 堀井大砂 >
製造事業グループソリューション第一事業本部長(産業事業グループ産業ソリューション第一事業本部副本部長) 高橋毅 >
ITインフラサービス事業グループ・ITインフラサービス事業グループ統括本部長(プロダクト・サービス事業グループプロダクト・サービス事業グループ統括本部長) 釜井泰夫 >
ITインフラサービス事業グループ・ITインフラサービス事業グループ統括本部副本部長(ソリューション事業グループソリューション事業グループ統括本部長) 谷口慎一 >
ITインフラサービス事業グループクラウドサービス事業本部長(ソリューション事業グループソリューション事業グループ統括本部副本部長) 白川正人 >
ITインフラサービス事業グループネットワーク事業本部副本部長(プロダクト・サービス事業グループネットワークセキュリティ事業本部副本部長) 横山悦巳 >
ビジネスデザイングループ・グループXセンター長(グループXセンター副センター長) 沢田享裕 >
事業革新推進グループ・SE+管理本部副本部長(SE+推進部長) 小泉葉子 >
九州支社長(産業事業グループ産業システム第二事業本部産業システム第一部長) 出口喜崇 >
ITインフラサービス事業グループ長補佐(ソリューション事業グループ長)執行役員、 常務高野健 >
産業事業グループ長補佐(SCSKAsiaPacificManagingDirector兼思誠思凱信息系統上海董事長)業務役員、 束巍 >
ITインフラサービス事業グループクラウドサービス事業本部長補佐(ソリューション事業グループクラウドサービス事業本部長)業務役員、 成毛朋之 >
機構改革
産業事業グループから製造事業グループを分離
〔製造事業グループ〕
(1)プロダクト・サービス事業グループのデジタルエンジアリング事業本部を移管
(2)産業・製造事業グループ統括本部、産業・製造営業本部を設置
(3)産業ソリューション第一事業本部をソリューション第一事業本部に、産業ソリューション第二事業本部をソリューション第二事業本部に、産業システム第一事業本部を製造システム第一事業本部に、産業システム第二事業本部を製造システム第二事業本部に改称
〔産業事業グループ〕
(1)ソリューション事業グループのSCシステム事業本部を移管
(2)産業・製造事業グループ統括本部、産業・製造営業本部を設置
(3)産業システム第三事業本部を産業システム第一事業本部に、産業システム第四事業本部を産業システム第二事業本部に改称
〔ITインフラサービス事業グループ〕
(1)ソリューション事業グループ、プロダクト・サービス事業グループを統合し、ITインフラサービス事業グループとする
(2)ネットワークセキュリティ事業本部をネットワーク事業本部、セキュリティ事業本部に分割
(3)ソリューション事業グループ統括本部、プロダクト・サービス事業グループ統括本部を統合し、ITインフラサービス事業グループ統括本部とする
(1)ビジネスデザイングループのCXセンターを独立し、CX事業本部とする
(2)アジア統括を設置
(3)ProActive事業本部をPROACTIVE事業本部に改称
出典:
https://www.scsk.jp/news/2025/pdf/20250131.pdf
03-5166-2500