【人事】横河ソリューションサービス(2025年4月1日)
(2025年4月1日)
社長(執行役員インダストリー統括本部中部本部長) 木村郁雄 >
退任(社長) 八橋弘昌 >
ビジネスマーケティング本部デジタルマーケティング戦略部長、 小林慶紀 >
ビジネスマーケティング本部新事業開発推進部長(マーケティングコミュニケーション部長) 堀中勇人 >
常務執行役員(執行役員)経営管理本部長、 森意佐央 >
経営管理本部ビジネス戦略室長、 川名淳也 >
経営管理本部業務管理部長(運用部長) 奈須保一 >
執行役員人財総務本部長、 吉原直樹 >
執行役員業務革新本部長(横河商事総務人事部長) 小林弘孝 >
製造実行システム本部長(インダストリー統括本部西日本本部長)執行役員、 八十健次 >
製造実行システム本部戦略企画部長、 村山浩史 >
製造実行システム本部エンジニアリングセンター長兼推進部長(インダストリー統括本部西日本本部副本部長) 山崎心介 >
製造実行システム本部エンジニアリングセンター1部長(ソリューション技術本部マネジメントセンタープロジェクトマネジメント2部長) 中谷公祐 >
製造実行システム本部エンジニアリングセンター2部長(ソリューション技術本部デザインセンター製造実行システム部長) 広岡浩一郎 >
環境システム本部西日本営業部長、 浦浪朋弘 >
インダストリー統括本部常務執行役員(執行役員)統括本部長、 松川賢 >
インダストリー統括本部第2営業本部副本部長兼第1営業本部副本部長兼第2営業本部化学第3営業部長(関西・四国本部長)執行役員、 永水晃 >
執行役員インダストリー統括本部第3営業本部長(首都圏本部副本部長) 奥村剛二 >
インダストリー統括本部エリア営業本部長(東日本本部長)執行役員、 河西守 >
本部室長(中部本部中部営業部長) 石橋章匡 >
第1営業本部エネルギー企画開発部長(ERPビジネス本部電力ビジネスソリューション部長) 財部正樹 >
第2営業本部化学第1営業部長(化学営業部長) 浜田英明 >
第2営業本部化学第2営業部長(ハイテク産業営業部長) 岡野孝治 >
第2営業本部ハイテク産業営業部長(西日本本部西日本営業部長) 伊藤俊也 >
エリア営業本部企画部長(首都圏本部首都圏営業部長) 飯田博之 >
エリア営業本部営業部長(関西・四国本部関西第2営業部長) 森田健一 >
エリア営業本部プロダクト推進部長(横河電機横河プロダクト本部営業・マーケティングセンターリージョナル営業統括本部国内営業部長) 田中克明 >
グローバルプラントセンター長(プラント営業部長) 小林正樹 >
グローバルプラントセンタープラント営業部長、 内木場憲士 >
営業技術本部企画部長(東日本本部技術部長) 河内恒 >
営業技術本部5部長、 松垣彰 >
営業技術本部6部長(中部本部中部技術部長) 宇佐美文寿 >
ソリューション技術本部プロフィットデザイン部長(マネジメントセンター長) 河合良司 >
ソリューション技術本部マネジメントセンター長(デザインセンター長) 沢橋孝幸 >
ソリューション技術本部マネジメントセンターエンジニアリングマネジメント部長、 前嶋哲平 >
ソリューション技術本部マネジメントセンタープロジェクトマネジメント部長(プロジェクトマネジメント1部長) 対間惇也 >
デザインセンター長(プロフィットデザイン部長) 今井岳史 >
デザインセンター制御システム1部長(プロダクションセンター製造実行システム2部長) 柳一成 >
デザインセンター制御システム3部長(プロダクションセンター制御システム3部長) 飯山健史 >
デザインセンターインキュベーション部長(エネルギーソリューションデザイン部長) 木下徹成 >
プロダクションセンター制御システム1部長(デザインセンター制御システム1部長) 秋元良太郎 >
プロダクションセンター制御システム2部長、 原田郁夫 >
プロダクションセンター制御システム3部長(プラント情報システム部長) 佐藤毅彦 >
プロダクションセンター製造実行システム2部長、 久保裕子 >
プロダクションセンター戦略プロジェクト部長(制御システム2部長) 近藤雅昭 >
機構改革
(1)ビジネスマーケティング本部のマーケティングコミュニケーション部、イノベーション事業推進部をデジタルマーケティング戦略部、新事業開発推進部に改称
(2)経営管理本部ビジネス戦略室を新設
(3)同本部のPMO部、運用部を統合し、業務管理部とする
(4)インダストリー統括本部のBP戦略推進室を経営管理本部に移管
(5)業務革新本部のデジタル戦略部をIT戦略部に改称
(6)ライフサイクルビジネス本部ビジネスイノベーションセンターのアセットマネジメントビジネス1部、アセットマネジメントビジネス2部をアセットコンサルティング部、アセットビジネス推進部に改称
(7)同本部半導体ビジネスセンターのミニマルファブビジネス推進部をビジネス推進部に改称
〔製造実行システム本部〕
(1)製造実行システム本部を新設
(2)戦略企画部、エンジニアリングセンターを設置
(3)エンジニアリングセンターに推進部、1部、2部を設置
〔インダストリー統括本部〕
(1)東日本本部、首都圏本部、中部本部、関西・四国本部、西日本本部を廃止
(2)エリア営業本部を新設し、企画部、営業部、プロダクト推進部を設置
(3)戦略企画部を本部室に改称
(4)第1営業本部のエネルギーコンサルティング部をエネルギー営業部に統合
(5)同本部エネルギー企画開発部を新設
(6)第2営業本部の化学営業部を改編し、化学第1営業部、化学第2営業部、化学第3営業部とする
(7)グローバルプラントセンターの技術部をプラント技術部に改称
(8)営業技術本部に企画部、6部、関西技術部を新設
〔ソリューション技術本部〕
(1)エンジニアリングマネジメント部を新設
(2)プロジェクトマネジメント1部、プロジェクトマネジメント2部を統合し、プロジェクトマネジメント部とする
(3)スタートアップ部をサイトマネジメント部に改称
(1)デザインセンターに制御システム3部、インキュベーション部を新設
(2)プロダクションセンター戦略プロジェクト部を新設
出典:
https://cdn-nc.yokogawa.com/19/36885/files/ir_20250325_nomination_of_candidates_for_director.pdf
0422-52-0439